top of page

​ベンガルに恋して

映画「テレビジョン」から見るベンガル人のヒンディー化

2013年に公開され、バングラデシュでも大きな話題となった映画、「テレビジョン」。この映画は、バングラデシュの村社会を今までとは違った切口で描き出しているのですが、今回は特に、バングラデシュのヒンドゥー化という視点で見てみたいと思います。 1....

【インスタ映え】バングラデシュのきれいすぎるビーチ

人が多くて汚くて貧しくて危ない… そんなイメージが日本人に定着しているバングラデシュ。 ですが、実は、美しい海、森、丘と豊かな自然にあふれる国なんです。せっかくバングラデシュに行くなら、インスタ映えスポットを巡ってみませんか?特に、ベンガル湾に面したビーチはハワイにも劣らず...

《悩み》バングラデシュや国際結婚について知りたい

バングラデシュの情報って、あまりにも少ないと思われませんか?「地球の歩き方」も、他の国に比べてかなり薄いし、バングラデシュについて書いた本も、あまり見かけませんよね。特に、バングラデシュ人との結婚や移住を考えている方々は、不安がとても大きいと思います。ということで、バングラ...

完全版!0円でベンガル語を勉強しよう

ベンガル語を勉強したい、でも本は高いから手が出ない…という方、いらっしゃいますよね。私も、現在持っている辞書と文法書を合わせると、15000円くらいかかってしまっています… 何が高いかというと、インドから取り寄せた英語ーベンガル語、ベンガル語ー英語の辞書が合わせて1000...

《ビザ》高卒の外国人は日本で働けるの?

外国人が日本で働きたいと思う時、必ずと言っていいほど立ちはだかるのが、ビザの問題です。大卒であれば、(程度の差こそあれ)比較的容易に就労ビザを取ることができます。ですが、家庭の事情で大学を卒業できなかったけど、日本で働きたい…という外国の方もいらっしゃるのではないでしょうか...

【ボイシャキ・メラ】バングラデシュの新年を祝うお祭りに潜入してみた!

ボイシャキ・メラってなに? ボイシャクとは、ベンガル暦の1月を指す名称です。西暦でいうと、だいたい、4月半ばから5月半ばまでが「ボイシャク月」に当たります。「メラ」はフェアや集会といった意味があります。ベンガル暦の新年を祝うために集うのが、ボイシャキ・メラなのです。...

南アジア人物図鑑①

「旅」をテーマにしたインタビューに答えてくださったのは、大学院総合国際学研究院の藤井毅教授です。藤井教授は、南アジア地域研究やインド近現代史をご専門にされており、イギリスやインドなどの海外で多くの研究をなされてきました。...

バングラデシュ人の恋人に愛を伝えよう!使えるベンガル語フレーズ9選

日本に住むバングラデシュ人が日に日に増えています。 そんな中、バングラデシュ人の恋人ができた! なんて方も、少なくありません。 ベンガル語は、カタカナをそのまま読めば伝わります。 日本人にとって発音はとても簡単です。 恋人同士で使えるであろうフレーズをピックアップしました。...

প্রশ্ন উত্তরে জাপান

প্রশ্ন উত্তরে জাপান আমার একজন বাংলাদেশী বন্ধু জাপানের জিবন বিষয়ে লিখছে। সবাই পড়বেন!!! দেশের অনেক ভাইয়া/আপু আমাকেসহ জাপানে থাকা বাংলাদেশী...

জাপানিজ গান①UE WO MUITE  ARUKOU

上を向いて歩こう Ue wo muite arukou 1. 上を向いて歩こう Ue wo muite arukou 涙がこぼれないように Namida ga kobore nai youni 思い出す 春の日 omoidasu haru no hi 一人ぽっちの夜...

バングラデシュの映画産業について

☆バングラデシュの映画産業の歴史 お隣の国、インドではボンベイ(ムンバイ)+ハリウッドの「ボリウッド」と呼ばれる映画が世界中で人気を博しています。バングラデシュでも1971年の独立以降、映画の人気が一気に高まりました。 実は、最盛期の1980年代には、バングラデシュには、1...

30秒でわかる!ベンガル語ってどんな言葉?

ベンガル語の基本情報‼ ベンガル語とは、どんな言語でしょうか? 簡単にまとめてみました。 国  :バングラデシュ インド 西ベンガル地域 話者数:2億2000万人 文字 :ベンガル文字 কোননা কানজী …(こんな感じ…) 詳しくはこちらから。...

自己紹介 INTRODUCE MYSELF

はじめまして。 このホームページに興味を持ってくださり、本当にありがとうございます☺ この機会に、まずは自己紹介をさせていただけたらと思います。 私は、のぞみといいます。 某外国語大学で、二年間ベンガル語を勉強した後、 家庭の事情で退学し、今は日本語教師 兼 農家見習いとし...

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page